ずっと同じだった配置の寝室を、先日やっと配置換えをすることになりました。
いままで、「そろそろ部屋の配置換えしようか」と母と妹で話していたのですが、四ヶ月後でした…。
理由は簡単、実はベッドの分解する六角形ネジ回しが紛失したことでどうすることもできなかったんです…。
でもようやく六角形ネジ回しを訳を話したら貸していただくことになり午前11:00頃に作業を開始しました!
いらない物、必要な物、しまう物を整理仕分けし、十分に広いスペースで分解作業を始めました、
だけど悲しいことに、ベッドの一つが引っ越し当初に父がドリルで乱暴に穴を空けた為、中の埋め込み部分の穴に隙間が空いてしまい
ネジを回すたびに反対側が外れる、すこしずらしただけで全部外れるなどの問題が発生・・・。一度分解してもう一度やり直しても駄目で結果
使える状態ではなくなったと判断しそのネジが緩んでいたベッドを解体しました。(基本六角形ネジ回しだけなのに!)
もう一つのベッドは無事だったので、窓際に置くことが出来ました、(安堵)
本棚も掃除し、ゴミも回収し床や配置を換えたことでみごと念願に配置換えが完了しました。気づいたら午後の4時でした。
一日の大半を掃除の時間に充てたことで疲れてしまいましたがすこし部屋のスペースがかなり広くなったかなと思いました。
ただ翌朝、窓の換気をしていた原因かムカデが入ってきたので掃除する際はくれぐれも注意してくださいね。