【2021年の記事一覧21ページ目】住和不動産のスタッフブログ

STAFF BLOGスタッフブログ

住和不動産のスタッフブログ

住和不動産の社員が日替わりで日常のちょっとした出来事をブログに綴ります!

志村けんさん

2021.04.04
カテゴリー
昨夜、久しぶりに動物番組でけんさんを観る機会がありました。。 何だかやはり悲しく涙が出ました。 そして現実に彼が今はこの世界に居ない事を実感しました。  ドリフが大好きで毎週土曜日は観音開きのテレビで姉と爆笑しながら観てた、あの時間の実家の空気感と一緒に蘇ってきた何だかあの時代に戻りたい、、そしたら何かが変わる事があり今の様な苦しみはない時代を造りあげる事があるのだろうか、、と考……

MORE

今年初めて・・・・・

2021.04.03
カテゴリー
先日の休みの日 今年初めてサーフィンに 行きました。 最初まだ冷たいかなと 思いましたが なれると気持ちいい感じです。 昔は真冬でも入りましたが 年にはかてず3月頃から 今は入ります。 今年は暖かくなるのが 早いような? いつまでサーフィンできることか 今年も健康のため 頑張ります・・・・・・・・

MORE

マンボウ?

2021.04.02
カテゴリー
大阪など3府県が改正新型コロナ特措法に基づく「まん延防止等重点措置」を初めて適用されました。 「まん延防止等重点措置」略して「マン防」。 文字に表すと解る通り魚のマンボウではありません。 イントネーションも違います。 ですが、TVのニュース等では魚のイントネーションになっている気がします。 魚のマンボウのイメージではちょっとギャップがありすぎるので、いずれ変わっていく……

MORE

テレビドラマのワンシーン

2021.04.01
カテゴリー
たぶんですが、 ドラマをご覧になっている皆様は いつも、疑問に思っているシーンがあると思います。 そうです! あの「シーン」です。 断崖絶壁に追い込まれるあのシーンです。 だから、何故そこへ逃げる。 ビルの中で逃げるシーンもです。 上に逃げても、行き場が無い。のに、息をきらして屋上まで。 まあ、ドラマの展開上、見せ場でもあるので、仕方がないかな……

MORE

わからん!

2021.03.29
カテゴリー
ネットで気になる記事を読んでいたら、ゲームの広告ページに漢字クイズがありました。 ちょいとやってみようと… フフフ(;^ω^) 全然わからん! そういえば、中学生のころ。全学年で漢字テストを実施していたなぁ 漢字検定を検索してみました。 高校生レベルにチャレンジ! …5問中2問、5問中3問…の繰り返し 読めても書けない 「書く」時代から、パソコンで「……

MORE

揺れ

2021.03.28
カテゴリー
ここ最近、よく揺れを感じます。 何も起きないから大丈夫なんて考えはしないで 常に避難を優先に考え備えることが大事だと日々感じています。 皆さまも今一度、避難用具や避難場所を再度チェックして すぐ対応できるように備えましょう。 あたりまえに日々感謝をしながら 備えあれば憂いなし! t……

MORE

桜満開

2021.03.27
カテゴリー
皆様、こんばんは! 暖かな日々が続いていて、見事に桜が満開です。 逗子は桜山という町名があるだけに、身近な場所に桜がたくさんあります。 桜山中央公園も披露山公園も、第一運動公園もハイランドも桜が満開!とSNSでお知らせしていました。 私は桜の散り始めが好きです。 風に舞う花びらがとてもキレイ(・∀・) 今年もコロナ対策で車の中から見るだけになりそうですが、それだ……

MORE

待ちわびたこの時

2021.03.26
カテゴリー
そうです!! 今日、開幕です(*´ω`*) https://npb.jp/event/2021/ もちろん今年も変わらず応援するのはこのチーム(^^♪ 初戦は巨人! 昨年、DeNAから移籍した梶谷選手と井納選手の移籍先!! 要するに… 絶対負けるわけには行かないんです!! 初戦は菅野選手と濵口選手の投げ合い! ……

MORE

聖火リレー きょうスタート

2021.03.25
カテゴリー
今月21日の緊急事態宣言解除後も、新規感染者の下げ止まりが続いており、気を緩めない行動をとってい ます。 さて、東京五輪の聖火リレーは、福島からスタートしました。 「復興五輪」を掲げて、10年前の東日本大震災で東京電力福島第一原発事故の対応拠点だったそうです。 聖火は、約1万人の走者によって全国859市を巡ります。 是非とも、オリンピックが開催され、日本が元気になれる……

MORE

だからこそ

2021.03.22
カテゴリー
我々の職種だからこそ、コロナ禍が生活を動かしていくという場面を知ることも多い。 変わる生活環境、変える働き方と、生活手段は本当に人それぞれ極端で、 今、都内から県外から逗子・葉山への移住が止まらない。 全てはリモート時代へと変わっていく流れを ゆっくりと間のあたりに感じ取っています。 だからこそ、お客様にはこの逗子に来て良かったと思って頂ける提案をしたいと思う。 そし……

MORE

〒249-0005
神奈川県逗子市桜山4-6-1 FAX 046-872-3377